AshiraseAshirase

背景を選択

文字サイズ

【新生活応援キャンペーン関連イベント】4月6日(日曜)開催 若手社会人、学生向け!視覚障がい×新生活 先輩の工夫を聞いてみる会

2025年03月27日 更新

春から新生活を迎える皆様を応援する新生活応援キャンペーンを絶賛実施中ですが、それに関連したイベントを実施することとなりました!今回はその第1弾となるイベント、『若手社会人、学生向け!視覚障害×新生活 先輩の工夫を聞いてみる会』について、お知らせいたします。

申し込みフォームはこちら

新生活が始まって1週間…こんなこと感じていませんか?

・なんとか過ごせてはいるけど、毎日少し疲れる…
・まだ大きな失敗はないけど、このままで大丈夫?
・もっと新しい環境を楽しみたいけど、どうしたらいい?


新しい環境に慣れるのは時間がかかるもの。でも、先輩たちはどうやって乗り越えたのでしょうか?
本イベントでは、視覚障がいのある先輩社会人が「新生活での工夫」についてリアルな体験談をお話しします!

こんなことがわかります!

・新生活の壁、どう乗り越える?
 仕事・学校・生活の中でぶつかる課題とその解決策をお伝えします!

・移動の不安をどう解決する?
 通勤・通学、ランチ、飲み会など、特に移動面での工夫をお伝えします!

・あしらせってどう使える?
 新しい環境で、より自由に移動するための、あしらせの使い方を知ることができます!

登壇者のご紹介

あさひさん

あさひさんのプロフィール画像。

YouTubeチャンネル「あさひ 旅するロービジョン」運営。
先天性の弱視当事者として、視覚障害あるあるやチャレンジ動画、便利なツールの紹介をしている。障害の有無に関わらずワクワクできる情報発信をテーマに、活動している。


経歴:小中学校は通常の学校、高校は視覚特別支援学校を卒業。大学では理学療法士の資格を取得。一方で、ビジネスの最前線で働きたいという思いがあり、現在はYouTuberと会社員という2つの顔を持つ。
障害について:先天性の黄斑変性症。視野の中心に全く見えない部分があり、周辺視野の視力は0.04程度。
趣味:旅行:月に一度は旅行をしている。全国各地、海外まで足を伸ばし、YouTubeの取材をすることもある。
社交ダンス:YouTubeでブラインドダンスの取材をしたことをきっかけに、社交ダンスを習い始めた。まだまだ初心者だが、日々踊る楽しさを享受している。
「あさひ 旅するロービジョン」チャンネル https://www.youtube.com/@user-ml3hk7zn7e
X(Twitter)アカウント https://twitter.com/tabi_low

髙野大輝(だいき)さん

BtoB事業を展開する会社で人材育成・組織開発を担当。
中途の視覚障害者だが、他の社員と同じ条件でチャレンジングに働く。

経歴:高校2年生の時にレーベル病を発症するも、引退試合までラグビーを続ける。
大学では公務員を志望し法学部に入学するも、自身のキャリアに疑問を持ち進路変更。
2024年から民間企業の人材育成領域で活躍中。
視力は右目が0.09、左目が0.02。中心暗転があり中心部分の視野がぼやけるような状態。

開催概要

日時:2025年4月6日(日曜) 18時30分から20時
開催方法:オンライン(Zoom予定)
参加費:無料

プログラム
第1部:パネルディスカッション!新生活での困り事と乗り越え方
第2部:新生活における、あしらせの使い方
第3部:みんなの悩みをその場でぶつけよう!質疑応答パート

申し込み方法

お申し込みフォームはこちら

赤いスニーカーにライトグレーのあしらせを装着して歩く躍動感ある画像

あしらせの特徴

特徴について詳しく見る
あしらせとスマートフォンの画像

あしらせの使い方

使い方について詳しく見る
スマートフォンの画面にQ&Aという文字が表示されている画像

よくある質問

よくある質問
靴にあしらせが装着されたイラスト

あしらせに関する
重要なお知らせ

重要なお知らせを見る